胸ポケットに入れる → トイレで水没(前かがみになって勢いよく落ちる)
お尻ポケットに入れる→ 椅子に座るとスマホが曲がる感覚&スマホが蒸れる
バックに入れる → 着信が全く聞こえない
と、、、ポーチがイチバン合理的。
でも以外にスマホポーチって売ってないものなんですよ。ネットで探して買うのも方法ですが、自分のスマホが本当に入るのか?洋服のように質感など確認したく足で探しましたが、、、これが携帯ショップや大型量販店へ行っても、フィルムや専用ケースは売っててもポーチは無いのです。あちこち足を運んで見つけたのが、ドイト(ドン・キホーテ)や島忠など携帯やスマホの無縁なお店の建築着・建材コーナーに売ってたりします。
私の希望としては『スルッとスマホが入り&直ぐ取り出せるの基本で、見た目もゴテゴテしてなくシンプル』なのが欲しく実用性がメインのを二点ほど紹介しておきます。
クツワ 225DRBK
サイズ的には小さなスマホ向きで iPhone 6s や Nexus5 が丁度良いサイズです。またベルトループは縫い付けてあるのでタイプで不本意に脱着しないのもポイントです。(共通して少しブラブラしますが、カラビナでも固定できます。)これはもう3年ほど愛用してます。
WORKERS LABEL UF-3
こっちは最近買ったのですが、最近のデカデカスマホ向けで大体のスマホは入ります。(クツワ 225DRBKより一回り大きく、実機は無いですがNexus6の幅が82.98mm、WORKERS LABEL UF-3が約85mmっと理論的には入ります)
またクツワ 225DRBKでは本体のみですが、こっちはボールペンが最大2本、スマホも2台分入れるスペースがあり、用途によってはスマホとメモ帳などが可能です。
(詳細は↓の紹介動画見てね)
の2点が実際買って私のおすすめです。中々ポーチ派は少ないだけど参考程度によかったらどーぞ。
和光堂
売り上げランキング: 109
売り上げランキング: 109