スマホの影響もあってかBluetoothが最近大きく注目され、パソコンの周辺機器としてもBluetooth機器が増えてきました。一般的な利用方法はA2DPのプロファイルを使って音楽を聴くのがもっぱらのようですが、FTPのプロファイルを使ってパソコンとのデータやり取りや、ICPのプロファイルを使ってWindowsの共有と同等(192.168.0.xxxに固定する必要あり)などもできます。通信速度は最大でも24Mbpsと無線LANのIEEE802.11b以上のスピードを出し更には消費電力が少なく使える特性を持っています。
私の場合、スマホ以外にもパソコンのWindows8機ではマウスやヘッドセットをBluetooth接続で使ってます。お使いのパソコンがWindows7以下ならば現状不便なく利用できると思いますが、何故かWindows8おいては発売から半年も経過しているのにメーカーの対応がマチマチなのが現状で、いちをOSの中にMicrosoft製のstack(要はドライバーみたいなもの)が入っており規格上Bluetooth 4.0まで対応しています。なのでメーカーが対応をうたって無くても刺せば最低限は使えるてしまいますが・・・
何やら動きが怪しく汎用的なMicrosoft製のstackなので厳密に使うおうとするとトラブルに見舞われるのです・・・私は特にマウスで起こる現象ですがCPUの負担率が低い時でも、急激にマウスが重たくなったり、別の端末では突然マウス操作ができなくなったり(プチフリーズ)と・・・不便で仕方ありません
ここでは、国内の流通している所要メーカーの対応状況をまとめておきます。
【Motorola製】
特徴 : 多くのメーカーが出しているがWindows8のstack(ドライバー)がない。最新のstackはVer.4.0.14.324。また802.11 Co-existenceをサポートしており、無線LAN(2.4G帯域)の電波干渉を抑えることがポイント。
PLANEX BT-Micro4 ( Bluetooth 4.0 Class 2 )
BUFFALO BSHSBD08BK ( Bluetooth 4.0 Class 2 )
サンワサプライ MM-BTUD40 ( 流通終了 / Bluetooth 4.0 Class 2 )
BUFFALO BSHSBD05BK ( 流通終了 / Bluetooth 3.0 Class 1 )
BUFFALO BSHSBD04BK ( Bluetooth 3.0 Class 2 )
PLANEX BT-Micro3E1X ( 流通終了 / Bluetooth 3.0 Class 1 )
PLANEX BT-Micro3E2X ( 価格高騰 / Bluetooth 3.0 Class 2 )
【Broadcom製】
特徴 : ネットワーク機器の分野において定評なBroadcom。Bluetoothも同様でLenovo ThinkPadシリーズなどに搭載されるなど海外では幅広く使われている。価格は若干高めだが、Windows8.1のstack(ドライバー)もあり最新のstackはBroadcomの 公式サイトよりダウンロードすればよい。
I-O DATA USB-BT40LE ( 人気 / Bluetooth 4.0 Class 2 / BCM20702 )
Kinivo BTD-400 ( 人気 / Bluetooth 4.0 Class 2 / BCM20702 )
GMYLE Bluetooth 4.0 USB ( Bluetooth 4.0 Class 2 / BCM20702 )
Inateck Bluetooth BTA-BC4B6 ( Bluetooth 4.0 Class 2 )
Asus USB-BT400 ( 価格高騰 / Bluetooth 4.0 Class 2 / BCM20702 )
Logitec LBT-UAN03C1BK ( 流通終了 / Bluetooth 3.0 Class 1 )
Logitec LBT-UAN03C2BK8 ( 流通終了 / Bluetooth 3.0 Class 2 )
【東芝製】
特徴 : Bluetooth発足から関わっているが機器としてはBluetooth 2.1が上限で
Logitec LBT-PCSCU01DWH ( 入手困難 / Bluetooth 4.0 Class 1 )
PLANEX BT-MicroEDR1X ( 価格高騰 / Bluetooth 2.1 Class 1 )
PLANEX BT-MS01-SRR1X ( 流通終了 / Bluetooth 2.1 Class 1 )
PLANEX BT-MicroEDR2X ( 価格高騰 / Bluetooth 2.1 Class 2 )
【CSR製】
特徴 : 唯一、Bluetooth 4.0 Class1に対応しており非常にソソられるが、製品が地雷のようで、買っちゃダメらしい。
Logitec LBT-UAN04C1BK ( Bluetooth 4.0 Class 1 )
SANWA SUPPLY MM-BTUD43 ( Bluetooth 4.0 Class 1 )
SANWA SUPPLY MM-BTUD44 ( Bluetooth 4.0 Class 2 )
BUFFALO BSBT4D09BK ( Bluetooth 4.0 Class 2 )
Logitec LBT-UAN04C2BK ( Bluetooth 4.0 Class 2 )
グリーンハウス GH-BHDA42 ( Bluetooth 4.0 Class 2 )
komingo Bluetooth USB Version 4.0ドングルUSBアダプタ ( Bluetooth 4.0 Class 2 )
Cable Matters 金メッキコネクタ ( Bluetooth 4.0 Class 2 )
Creative BT-W2 ( 音楽特化仕様 / Bluetooth 2.1 Class 2 )
【その他】
特徴 : タレこみで知った(ありがとうございます)更に特殊な組み合わせ。Bluetooth v1.0~2.0時代、安いBluetooth高確率で付属してたIVT社製スタック、BlueSoleil。物理チップはAndroidスマホの世界では有名なQualcomm社製、しかもBluetooth 4.0に高出力なClass1(100m)、更にはaptXの対応しているカタログ上最強スペック。もっと言えばWindows10正式対応とお墨付きだ。
ELECOM LBT-UAN05C1 ( Bluetooth 4.0 Class 1 / aptX対応 )
特徴 : Stack(ドライバー)が不明だが(Motorola製?)特殊用途で、製品をパソコンに接続しキーボード&マウス操作内容をスマートフォン(Android・iPhone)に反映されることができる。
BUFFALO BSHSBT04BK ( Bluetooth 3.0 Class 2 )
特徴 : 特殊な組み合わせ。Bluetooth v1.0~2.0時代、安いBluetooth高確率で付属してたIVT社製スタック、BlueSoleil。最近はあまり目にする事は無くなったがここにきて採用するメーカーが現れた。物理チップはCSR社製のようだが、スタック自体は定評で正式にWindows 8.1も対応を表明している最新バージョンは10.0.474.2。
ELECOM LBT-UAN05C2 ( Bluetooth 4.0 Class 2 )
特徴 : Stack(ドライバー)が不明だし、レビューを読むととっても不安になるが価格が驚異的!ネタで買うには丁度いいかも。
Winten WT-BD202 ( 流通終了 / Bluetooth 2.1 Class 2 )
個人的な製造メーカー別、オススメ度
Broadcom > 東芝 >>> Motorola > 危険な壁 >>>>>>> CSR
個人的な規格別、オススメ度
Bluetooth 4.0 Class1 > Bluetooth 3.0 Class1 > Bluetooth 2.1 Class1
(ヘッドセットしたまま、パソコンから離れてトイレに行けるぞ!!)
■12月5日追加
・Bluetooth 4.1発表、スマートフォンやIoTの利便性向上、スマートウォッチ連携も強化できる「Bluetooth 4.1」策定。基本的にソフトウェアのみで対応なので新たに買い直す必要はない。ソフトウェアアップデートを気長に待とう。
■2014年追加分
GMYLE Bluetooth 4.0 USB 製品追加
Kinivo BTD-400
BUFFALO BSBT4D09BK
SANWA SUPPLY MM-BTUD43
SANWA SUPPLY MM-BTUD44 製品追加
PLANEX BT-MS01-SRR1X
Cable Matters 金メッキコネクタ
komingo Bluetooth USB Version 4.0ドングルUSBアダプタ 製品追加・流通状態の再チェック
ELECOM LBT-UAN05C2 製品追加
Winten WT-BD202 製品追加
Inateck Bluetooth BTA-BC4B6 製品追加
■2015年1月19日追加
Bluetooth 4.2が策定された模様。きっと4.1みたく商品化はずっと先なんだろうな
■2015年3月27日追加
流通状態の再チェックしました
■2015年4月19日追加
Asus USB-BT400 製品追加
■2015年5月13日追加
Logitec LBT-PCSCU01DWH ( USBアダプタあり版 )製品追加
↑利用目的はセキュリティタグ&Bluetoothがセットな製品だが、唯一Bluetooth 4.0に対応した東芝スタックが付属され、しかも伝送距離100mのClass 1仕様、最強じゃねぇか。驚きの仕様にもう機器あるのに追加で買っちまったよ。買うときは必ず「USBアダプタあり」を買おう。
■2015年6月10日追加
後継記事『 最強のBluetoothは、どれ? 』 を追加( LBT-PCSCU01DWH のレビューもあり )
■2015年7月9日追加
Creative BT-W2 を製品追加
音楽(aptX)に最適化された仕様でプロファイルは A2DP , AVRCPのみで互換性関係か?Bluetooth 2.1という変態仕様。その代り対応コーデックはコーデックはSBC, aptX, aptX- Low Latency ,FastStream素敵な構成、しかしAACが非対応なんだよねー
■2016年10月8日追加
ELECOM LBT-UAN05C1 を製品追加
カタログ上、最強スペック到来。物理はQualcomm社製チップ、Bluetooth 4.0 Class1(100m)対応aptXにも対応。もっと言えばWindows10にも正式対応とお墨付きだ。ヤバすぎるw
Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16
posted with amazlet at 14.10.10
Google
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13